【eBay輸出】住所登録の英語表記/英語住所入力でアカウント開設をスムーズに

eBay輸出で住所登録が必要だけど、英語での書き方や登録方法がわからなくて困っていませんか?この記事では、eBay 住所 英語表記の登録方法から変更、追加方法まで、画像付きで詳しく解説します。

この記事を読めば、eBay 住所 英語での登録がスムーズにでき、アカウント開設も迷うことなく進められますよ!

eBayで住所を英語で登録する必要があるの?

Kuro

英語で登録しておくと、後々の手間やトラブルを避けることができるんです!

目次

eBay住所登録完全ガイド

eBay輸出を行うためには、住所の登録が欠かせません。ここからは、eBayで登録が必要な3つの住所について、見ていきましょう。

必須!eBayに登録すべき3種類の住所

住所の登録画面

eBayで登録が必要な住所には、次の3つがあります。

  • Registration address(登録住所)
  • Shipping address(配送先住所)
  • Ship from address(発送元住所

Registration address(登録住所)

Registration address(登録住所)は、eBayに登録してある住所です。

請求先やクレジットカードの登録住所となります。

こちらでは、住所だけでなく、次のようなユーザーの基本情報も入力していきます。

  • User name:ユーザー名
  • Account type:個人用アカウントまたはビジネス用アカウント
  • Contact info:メールアドレス、電話番号
  • Personal info:氏名、住所、性別などの個人情報

登録情報を変更する際には、パスワードが必要になります。

Shipping address(配送先住所)

Shipping address(配送先住所)は、あなたがeBayで商品を購入した際に、商品を届けてもらう住所です。

基本的には、Registration address(登録住所)と同じ住所になります。

もしも配送先住所を登録住所と違う住所にしたい場合は、編集して入力する必要があります。

配送先住所を登録住所と違う住所に設定するケースには、次のようなものが考えられます。

  • 商品をお客様に直接商品を配送するケース
  • 商品を保管用の倉庫に配送するケース
  • 商品を外注業者に配送するケース

Ship from address(発送元住所)

Ship from address(発送元住所)は、eBayで商品を販売するときに、商品の発送元となる住所です。

こちらも、基本的にはRegistration address(登録住所)と同じ住所になります。

違う住所に設定したい場合は、編集します。

配送元住所を登録住所と違う住所に設定するケースには、次のようなものが考えられます。

  • 商品の梱包場所が登録住所と異なるケース
  • 外注業者の住所から商品を発送するケース

アカウント作成がまだの方はこちら

eBayのアカウントの作成がまだの方は、住所を登録する前に、アカウントを作成しておきましょう。

eBayアカウントの作成方法については、下記の記事で詳しく解説しています。

英語での住所表記法

空にポイントとかかれた画像

eBayの住所は日本語でも登録が可能ですが、後々の手間やトラブルを避けるためには、英語で登録しでおいた方がいいでしょう。

eBayのセラーは、商品を発送するとき、英語表記の配送ラベルを使用することになります。

日本語で登録していると、発送のたびに英語で入力しなおす必要があり、かなり手間がかかってしまいます。

また、そのときに入力ミスなどがあると商品が届かないなどのトラブルに繋がりかねません。

eBayで登録された住所は、他のセラーやバイヤーからも見られるものなので、誤解を招くことなく、きちんと伝わるようにするためにも、英語表記にしておくのがおすすめです。

英語で住所を書く際の6つのポイント

私達日本人にとっては、普通に生活しているとそんなに英語で住所を書く機会もなく、あまり馴染みがありませんよね。

ポイントをおさえて書けば、難しいものではありません。

次の6つのポイントを順番に確認して、丁寧に入力していきましょう。

  • 日本の順番とは逆から書く
  • 建物名は日本語読みをローマ字で書く
  • 部屋番号には「#」を付ける
  • 丁目・番地・号・郵便番号は数字だけでOK
  • 都道府県・市町村の書き方
  • 電話番号の書き方

日本の順番とは逆から書く

まず1つ目のポイントとして、英語の住所は日本語の住所とは逆の順番から書いていきます。

日本語の住所は、郵便番号→都道府県→市町村→番地→建物名・部屋番号というように、大きい場所から小さい場所に絞り込むように書いていきますよね。

英語の場合は、小さい場所をまず書いてから大きい場所に広げていくイメージです。

英語の住所を書くときは、建物名・部屋番号→番地→市町村→都道府県→郵便番号の順番で書いていきます

建物名は日本語読みをローマ字で書く

建物の名前は、日本語読みをそのままローマ字にするようにしてください。

建物の名前には、英語やフランス語などの外国語の名前が付けられていることも多いですよね。

そうすると、その綴りで書きそうになりますが、日本国内で配達をするのは、日本人の配達員さんです。

配達員の方に確実に伝えるために、固有名詞はローマ字表記にしていた方が、安心です。

名前に続くアパートやマンションの英語表記は、次のようなものになります。

  • 〇〇アパート→〇〇 Apartment
  • 〇〇マンション→〇〇 Mansion
  • 〇〇ビル→〇〇 Building
  • 〇〇ハイツ→〇〇 Heights

階数は、下記のように記載します。

  • 2階→F2(Floor 2の意味)
  • 地下1階→(Basement 1の意味)

部屋番号には「#」を付ける

部屋番号の前には、分かりやすいように#をつけましょう。

部屋番号は、建物名の前につけても、後ろにつけても、大丈夫です。

「〇〇アパート 203号室」は、英語表記だと次のように記載できます。

  • 〇〇 Apartment #203
  • #203 〇〇 Apartment

丁目・番地・号・郵便番号は数字だけでOK

丁目・番地・号・郵便番号は数字だけの入力でOKです。

例えば「〇丁目△番×号」の場合は、「〇-△-×」と入力します。

「〇 cho-me △ ban × gou」でも間違いではないですが、分かりにくいですよね。

都道府県・市町村の書き方

「市」「区」「町」「村」などは、そのままローマ字読みで書いても、英語になおして書いても大丈夫です。

例えば、「〇〇市△△区××町」と書きたい場合は、

  • ××-machi, △△-ku, 〇〇-shi
  • ×× town, △△ district , 〇〇 city

とすることができます。

ローマ字表記の方が、簡単で間違いもないのでおすすめです。

県名については、特に「ken」などは書かないのが一般的です。

「Tokyo-to」ではなく「Tokyo」、「Kyoto-fu」ではなく「Kyoto」、「Fukuoka-ken」ではなく「Fukuoka」で大丈夫です。

北海道に関しては、このまま「Hokkaido」と入力しましょう。

電話番号の書き方

電話番号は、最初に国番号を付けて、最初の0をとったものになります。eBayでは、ハイフン抜きで入力します。

日本の国番号は「+81」です。

「090-△△△△-××××」の場合、「+81 90△△△△××××」となります。

住所変更・追加登録のステップ

パソコンで文字を打ちながらスマホを持つ手

ここからは、住所を変更する方法、また追加で登録する方法を解説していきます。

eBayでの住所変更方法

まずは、住所の変更方法から見ていきましょう。

アカウントせっていにむかうしゃじるし

まずは、eBayの画面左上の「Hi 〇〇!」のユーザー名をクリックし、「Account Setting」を選択します。

マイイーベイのアカウント画面のアドレス

「My eBay」画面に切り替わったら、上のバーから「Account」を選択し、左の選択肢から「Addresses」を選びます。

住所の編集画面

Registration address(登録住所)、Shipping address(配送先住所)、Ship from address(発送元住所)から、変更したいものを選んで、右の「Edit」ボタンをクリックして、編集を行います。

住所の追加登録手順

追加で住所を登録したい場合は、次の画面で右下の「Add another address」をクリックします。

とどけさきをえらぶところ

そうすると、新しい追加の住所を入力することができます。

よくある質問(FAQ)

eBayで住所を登録する際、日本語で登録できますか?

はい、eBayでは日本語で住所を登録することも可能です。しかし、後々の手間やトラブルを避けるためには、英語で登録しておくことをおすすめします。eBayのセラーは英語表記の配送ラベルを使用することが多いため、英語で登録しておくと発送のたびに入力し直す手間が省けます。

英語で住所を書く際、日本の住所と順番が違うと聞きました。どのように書けばいいですか?

英語で住所を書く際は、日本語の住所とは逆の順番で書きます。具体的には、建物名・部屋番号から始まり、番地、市町村、都道府県、郵便番号の順に記載します。小さい場所から大きい場所へと広げていくイメージです。

建物名やマンション名を英語で書く際、注意点はありますか?

建物名やマンション名は、日本語読みをローマ字で書くことをおすすめします。例えば、「〇〇アパート」であれば「〇〇 Apartment」と表記します。配達するのは日本人の配達員さんのため、ローマ字表記の方が確実に伝わります。

電話番号を登録する際、国番号は必要ですか?

はい、eBayに電話番号を登録する際は、国番号が必要です。日本の国番号は「+81」で、電話番号の最初の0を取ったものを入力します。例えば、「090-△△△△-××××」の場合、「+81 90△△△△××××」と入力します。

eBayに登録した住所を変更したい場合、どのようにすればいいですか?

eBayで登録した住所を変更するには、まずeBayの画面左上のユーザー名をクリックし、「Account Setting」を選択します。「My eBay」画面に切り替わったら、「Account」から「Addresses」を選び、変更したい住所の右にある「Edit」ボタンをクリックして編集します。

引っ越しをしたので、eBayに登録している住所とは違う住所から発送したいのですが、可能ですか?

はい、可能です。eBayでは、登録住所とは別に発送元住所(Ship from address)を設定できます。発送元住所を変更するには、アカウント設定から該当する住所を選び、「Edit」ボタンをクリックして新しい住所を入力してください。

まとめ:eBay住所登録のすべて

この記事では、eBay輸出における住所登録について解説しました。

英語での住所の書き方や登録方法、変更方法、そして登録時の注意点などをまとめました。

この記事で重要な点は以下の通りです。

この記事を参考に、eBayでの住所登録をスムーズに行い、アカウント開設を進めていきましょう。


🌈 あなたへの特別なお誘い

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

あなたがここまで読み進めたということは、eBay輸出に真剣に取り組みたいと考えている、素晴らしい証拠です。

この記事ではeBay輸出の基本的なことを紹介しましたが、もっと深く、実践的に学びたいと思いませんか?

🚀 さあ、次のステップへ

私たちのスクールで、あなたのeBay輸出ビジネスを次のレベルに引き上げましょう。

  • やさしい言葉でわかりやすく:難しい言葉は使わず、すべてをシンプルに説明します。
  • 基礎から応用まで:ブログで触れた内容からさらに深く掘り下げます。
  • 成功と失敗の実例:実際の事例をもとに、成功の秘訣と失敗から学ぶべき教訓を共有します。

💌 無料メルマガでスタート

まずは、無料のメルマガに登録して、eBay輸出のメリットやデメリットなどの情報を手に入れましょう。

メルマガ登録者限定の特典もお見逃しなく!

でも、成功できるかな?」その疑問、すごくよくわかります。ですが、心配は無用です。

私たちが一歩一歩、あなたの疑問や不安を解消していきます。

✨ 今こそ行動の時 ✨

eBay輸出ビジネスで真剣に成果を出したいと思っているなら、この機会にぜひ私たちのスクールに参加してみてください。

ブログだけでは伝えきれなかった深い知識と、実践的なノウハウを共に学びましょう。

✅ 無料メルマガ登録はこちら ✅

メルマガ登録者には以下の特典もご用意しています

  • 特典1:『簡単!副業で稼ぐファーストステップ、収入を増やす0→1体験』
  • 特典2:『これでeBay輸出スタート!基本英文30選!』

メルマガの登録はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次