毎日コツコツと貯めたクレジットカードのポイントが、豪華なANAのビジネスクラスへの切符となりました。
今回は、その旅路、成田発、マレーシアのクアラルンプールへ向かうANA B787-9ビジネスクラスの搭乗記をお届けします。
このビジネスクラスでは、独特なスタッガードシートの配置で、どの座席からも直接通路に出られるよう工夫されています。
やっぱりビジネスクラスは乗るたびにワクワクします。
空の旅のスタート:成田からクアラルンプールへANAビジネスクラスで
成田からクアラルンプールまでのビジネスクラスの航空券は一番安い変更不可のValue Plusで、往復550,060円です。

今回は予約も直前でしたので、あまり席を選ぶことができずに10Kを指定。
全席通路にアクセスできるので、どの席でも便利なのですが、テーブルが通路側にある席の方が、プライベート感がありますので、できるだけ席が奥にある席を選ぶようにしています。

マイルを使ったお得な支払い方法
今回の搭乗券はマイルを利用して、燃料サーチャージ分など43,060円のお支払い。
ですので、ビジネスクラスの往復航空券を全額現金支払いの1/10以下で済みました。
今回のフライトでは、1マイル=8.45円の効果がありましたので、1ポイントを1円で利用するよりもかなりお得ですね。

成田空港でのビジネスクラス専用サービス体験

成田空港でANAの出発カウンターは第1ターミナル 南ウイングになります。
ビジネスクラスのチェックインカウンターで優先
ビジネスクラス用のチェックインカウンターでチェックイン。
今回も事前に、ANAアプリからオンラインチェックインをしていたので、紙チケットは受け取らずにスーツケースだけ預けました。

プライオリティーレーンは??
ANAの上級会員やファーストクラス以上の方は専用の保安検査場を利用できますが、2024年2月でもまだ閉鎖されていました。
コロナ以前と比べるとまだまだ飛行機に乗る方が少ないと思いますので、仕方ないのかもしれません。

羽田空港ANAラウンジで至福のひととき
ラウンジ体験については、こちらをご覧ください。


ビジネスクラス搭乗記:シートから機内食までの全貌

58Aのゲートからの搭乗。ANAラウンジでのんびりしていたら、すでにエコノミーの搭乗が始まっていました。ANAラウンジからは少し遠いので、早く搭乗したい方は少し早めにゲートに向かうようにしてください。
ビジネスクラス搭乗の際は、並んで乗ることもなく、自分の好きなタイミングで搭乗するようにしています。
一流の快適さ:ANA BUSINESS STAGGEREDシート

フルフラットシートを互い違いに配置した、スタッガードシート配列です。
この配置により、隣の席との区切りが明確で、プライベート空間がしっかり確保されています。
周囲を気にせずリラックスできる環境は気持ちよくフライトを楽しめます。

18インチのタッチパネル式モニターが座席に配置されています。
その下には足を置くスペースが設けられており、オットマンのような構造です。また、フルフラットにした際に使用するマットが用意されています。



ヘッドホンはPanasonic製でしたがノイズキャンセルではなかったので、少しだけ残念でした。

機内での快適アメニティ
アメニティはスリッパだけが置いてあり、その他、マスク、耳栓、アイマスク、歯ブラシなどは着席後にCAさんがカゴに入れて持ってきてくれますので、必要なものだけをもらうようなスタイルに変更されていました。
正直使わないものが多くて無駄になることも多かったので、良い変更ですね。
豊富なドリンクとこだわりの食事メニュー

ドリンクメニュー


最新のドリンクメニューはこちらからご確認ください。
食事メニュー
今回の食事メニューはこちらです。基本は和食と洋食からの選択です。

洋食メニューでの絶品機内食体験

アペタイザーの「グリルチキンとダックリエット 茄子ソース シーフードムースとごぼうのピクルス」もメインと間違えるほどのボリュームで、満足感が得られます。ラウンジで食べ過ぎているとここで満腹になってしまいますので、この記事を読んでくれたあなたは是非とも気をつけてください。

メインディッシュは「牛バラ肉のトマト煮込み サフランリゾット添え 」を選択。
機内でしっかりとした食事ができるのは、とてもありがたいですね。

最新の食事メニューはこちらからご確認ください。
まとめ:ANAビジネスクラスでの上質な空の旅
成田からクアラルンプールまでの7時間45分という所要時間は、ビジネスクラスを心ゆくまで楽しむには絶妙な長さだと思います。
食事を楽しんだり、ゆったりと映画を観ながら過ごしていると、あっという間に到着します。疲れもほとんど残りませんから、旅の疲れを感じることはありません。
10時間以上かかるアメリカやヨーロッパ行きのフライトでは、ビジネスクラスでも疲れが溜まりますし、短いフライトでは存分に楽しむこともできません。
ですので、クアラルンプール行きの旅ではぜひビジネスクラスを存分にお楽しみください。
今回の旅でマイルを有効活用しましたが、マイルを利用すればあなたも海外旅行を身近に感じられるようになります。その魅力、ぜひ体験してみてくださいね。
ANAマイルを貯めるには、「ANAアメックスゴールド」が無期限でポイントが貯められるのでオススメです。
マイルへ変換後は有効期限3年なので使う前にマイルへ変換することで実質無期限でマイルを貯められます。
ご興味がありましたら、こちらの記事で詳しく解説していますので、ご参照ください。

海外で空港ラウンジを無料で利用できる
プライオリティーパスを発行できるコスパ最強のカードはこちら

その他のANAカードはこちら




