「これからANAカードを作って、マイルを貯め始めたい!」
「どうせ申し込むなら、一番お得な方法で入会したいな…」
そうお考えのあなた。素晴らしいスタート地点に立っています。
一番お得な方法は、ANA公式に用意されている「ANAマイ友プログラム」です。
すでにANAカードを持っている人からの紹介で入会することで、ボーナスマイルがもらえます。
特に、初めてANAカードを作る方は、このプログラムを利用しないと損です。
なぜなら、カードの種類によっては最大5,400マイルのボーナスマイルを、通常の入会特典とは別にもらえるからです。これは見逃せません。
「でも、紹介ってなんだか面倒くさそう…」
「周りにANAカードを持っている人がいない…」
ご安心ください。登録はとても簡単ですし、紹介者が周りにいなくても大丈夫です。
この記事では、
- ANAマイ友プログラムの仕組みとメリット
- あなたがもらえる特典マイル数
- 失敗しないための登録手順(紹介者情報の入手方法含む)
- 利用上の注意点
などを解説します。
この記事を読めば、あなたは確実にボーナスマイルを獲得し、誰よりもお得にANAカードデビューできます。
ぜひ最後まで読んで、賢くマイルを貯める第一歩を踏み出しましょう。
初めてのANAカードは「マイ友プログラム」経由が絶対お得!

これから初めてANAカードを作るなら、まず知っておくべき結論があります。
それは、ANAカードに申し込む前に、必ず「マイ友プログラム」を利用すること。
このプログラムを経由するだけで、通常の入会特典とは別に、ボーナスマイルを獲得できるからです。
カードの種類によっては最大5,400マイル獲得でき、見逃せない数字です。です。
この特典は、人生で初めてANAカードを作る方だけが対象で、カード申し込み前にマイ友プログラムへの登録を完了させる必要があります。
このステップを知らずに直接カードを申し込むと、数千マイルを取り逃がす可能性があります。
ですので、
- これから初めてANAカードを作る方
- 少しでも多くのボーナスマイルを獲得したい方
は、必ずこのマイ友プログラムを活用しましょう。
マイ友プログラムの仕組みについて、次のセクションで分かりやすく解説します。
ANAマイ友プログラムとは?【知らないと損する紹介制度の仕組み】
前のセクションで「マイ友プログラム」の利用が必須とお伝えしましたが、ここでは「そもそもマイ友プログラムって何?」という疑問にお答えします。
仕組みはとてもシンプルですので、安心してください。
ANAマイ友プログラムは、ANA公式の「お友達紹介制度」
マイ友プログラムとは、すでにANAカードを持っている人(紹介者)が、初めてANAカードを作る人(入会者)を紹介し、入会者がカードを発行すると紹介者と入会者の両方にボーナスマイルがプレゼントされるANAの公式プログラムです。
お互いにメリットがある、嬉しい仕組みですね。
【重要】利用できるのは「初めてANAカードを作る人」のみ
このプログラムを利用できるのは、原則としてこれまでに一度もANAカード(クレジット機能付き)を発行したことがない方に限られます。
- 対象外となる例:
- 過去にANAカード(クレジット機能付き)を持っていたことがある(退会済みも含む)
- すでにANAカード(クレジット機能付き)を持っている
- 家族カード会員
ただし、以下のカードのみをお持ちの場合は、マイ友プログラムの対象となりますのでご安心ください。
- ANAプリペイドカード
- ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカード
- ANAマイレージクラブカード(クレジット機能なしの青いカード)
ご自身が対象かどうか不安な場合は、ANAの公式サイトで詳細を確認してください。
簡単な流れ
マイ友プログラムを利用する流れは以下の通りです。
- 紹介者(ANAカード会員)から「紹介番号」と「紹介者の氏名(カナ)」を教えてもらう
- ANAカードを申し込む前に、ANAウェブサイトで紹介者の情報を入力し、マイ友プログラムに登録する
- マイ友プログラム登録完了後、希望のANAカードを申し込む
- カードが発行されると、後日入会者と紹介者の両方にボーナスマイルが付与される(マイル付与のタイミングはカード発行後1~2ヶ月程度が目安)
マイ友プログラムは、初めてANAカードを作る方がボーナスマイルを獲得できる制度です。
では、実際にどのくらいのボーナスマイルがもらえるのでしょうか。
次のセクションで、カードの種類別に詳しく見ていきましょう。
どれくらいお得?カード別マイ友プログラム特典マイル一覧
マイ友プログラムを利用すると、具体的に「どのくらいお得」になるのでしょうか?
もらえるマイル数は、申し込むANAカードの種類によって異なります。

ここでは、主なカード種別ごとにもらえるマイ友プログラムの特典マイル(入会者分)をまとめました。ご自身の希望するカードがどれに該当するか、確認してみてください。
【カード種類別】マイ友プログラム 特典マイル数(入会者)
カード区分 | 主な対象カード例 | 入会者がもらえるマイル数 |
---|---|---|
プレミアムカード | ANAダイナースプレミアム ANA JCBカードプレミアム ANA VISAプラチナ プレミアムカード ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | 5,400 マイル |
ゴールドカード | ANAワイドゴールドカード(各種ブランド) ANAダイナースカード ソラチカゴールドカード ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 2,000 マイル |
一般カード | ANA一般カード(各種ブランド) ソラチカ一般カード ANAアメリカン・エキスプレス・カード | 500 マイル |
学生カード | ANAカード(学生用)(各種ブランド) | 500 マイル |
(※上記は代表的な例です。最新の対象カードとマイル数は、ANA公式サイトのマイ友プログラムページで確認してください)
ポイント:上位カードほどボーナスが多い
年会費が高く、特典が充実している上位カード(プレミアム、ゴールド)ほど、マイ友プログラムでもらえるボーナスマイルも多くなります。
最高ランクのプレミアムカードなら、登録するだけで5,400マイル獲得できます。ソラチカゴールドカードでも、2,000マイル獲得できます。
一般カードや学生カードでも500マイルもらえます。これは通常の入会特典とは別にもらえるため、どのカードを選ぶにしても、マイ友プログラムを利用する価値はあります。
(※年会費無料のANA JCB ZEROなど、一部対象外となるカードもあります)
これらのボーナスマイルは、マイル活動のスタートダッシュとなるでしょう。
次は、マイ友プログラムの登録手順とカード申し込みの流れを解説します。
【最重要】マイ友プログラム登録〜カード申込までの流れ(簡単3ステップ)
ボーナスマイルを獲得するために、ここが最も重要なステップです。
マイ友プログラムの登録は必ずANAカードを申し込む前に行う必要があります。手順を間違えると特典がもらえなくなるため、以下の3ステップを順番に進めてください。
ステップ1:紹介者情報とご自身の情報を準備する
まず、マイ友プログラムの登録に必要な情報を準備します。
- あなたの情報:
- あなたの氏名(カナ)
- あなたの生年月日
(これらは、次のステップでANAのサイトに入力します)
ステップ2:ANA公式サイトでマイ友プログラムに登録する【カード申込前に!】
次に、必ず希望のANAカードの申し込み手続きを行う前に、以下のANA公式サイトのマイ友プログラム登録ページにアクセスします。
登録ページが開いたら、少し下へスクロールして「さっそく登録する」の下の「登録用ページ」をクリック

次に画面の指示に従い、以下の情報を入力します。
- 紹介者情報: ステップ1でメモした私の「氏名(カナ)」と「紹介番号」を入力します。
- 申込者情報: あなたの「氏名(カナ)」と「生年月日」を入力します。

入力内容を確認し、[次へ]ボタンをクリックします。登録完了画面が表示されれば完了です。
個人情報について
※マイ友プログラム登録ページはANAの公式サイトです。ステップ2で入力する氏名(カナ)と生年月日、およびステップ1で提示した紹介者情報はANAに登録されますが、カード申し込み内容や利用状況が紹介者に知られることはありません。
ステップ3:マイ友プログラム登録完了後、希望のANAカードを申し込む
マイ友プログラムの登録が無事に完了したら、ANAのウェブサイトから、あなたが希望するANAカードの申し込み手続きに進んでください。
(マイ友プログラム登録完了からカード申し込みまでは3ヶ月間が有効期限のため、早めに申し込むことをおすすめします)。
※例:ソラチカゴールドカードの場合はこちら

カードが発行されれば、後日(通常、カード到着から約1ヶ月後)、マイ友プログラムのボーナスマイルがあなたのマイル口座に付与されます。
この3ステップで、ボーナスマイルを獲得できます。
次のセクションでは、マイ友プログラムを利用する上での、その他の注意点をまとめます。
失敗しない!マイ友プログラム利用時の注意点まとめ
マイ友プログラムの登録手順は簡単ですが、いくつか注意すべき点があります。
せっかくのボーナスマイルを確実に獲得するために、以下のポイントを申し込み前に必ず確認しておきましょう。
1.【最重要】登録は必ず「カード申し込み前」に
これが最も重要で、最も間違いやすいポイントです。マイ友プログラムへの登録は、必ず、希望するANAカードを申し込む前に完了させてください。
カードを申し込んだ後にマイ友プログラムに登録しても、ボーナスマイルは付与されません。この順番は絶対に守りましょう。
2. あなたは本当に「初めてのANAカード」?
マイ友プログラムの対象は、原則として「初めてANAカード(クレジット機能付き)を作る方」です。
過去にANAカードを持っていたことがある場合(すでに退会していても)は対象外です。(※ANAプリペイドカード、デビットカード、AMCカードのみの保有者は対象)
ご自身の状況が対象となるか、再度確認してください。不明な場合はANAに問い合わせましょう。
3. 紹介者とあなたの情報は「正確」に
マイ友プログラム登録時に入力する「紹介者の氏名(カナ)・紹介番号」と、「あなたの氏名(カナ)・生年月日」は、正確に入力してください。
特に氏名(カナ)は、紹介者がANAに登録している表記と完全に一致している必要があります(例:濁点・半濁点の有無など)。
情報が異なると、紹介が成立せず、マイルが付与されない場合があります。当サイトの紹介情報を利用する場合は、コピー&ペーストしてください。
4. 対象カードと獲得マイル数を確認
マイ友プログラムの対象となるカード、そしてもらえるボーナスマイル数は、申し込むカードの種類によって異なります(前のセクションの表を参照)。
申し込むカードが対象かどうか、また獲得できるマイル数を事前に確認しましょう。
対象カード一覧はこちら
5. ボーナスマイル付与には時間がかかる
マイ友プログラムのボーナスマイルは、ANAカード発行後すぐに付与されるわけではありません。
通常、カード発行から約1ヶ月後が目安です。(※状況により前後する場合もあります)
これらの注意点をしっかり守れば、マイ友プログラムの特典を取り逃す心配はありません。
それでは最後に、この記事のまとめとして、マイ友プログラムを活用するメリットを改めて確認し、お得なANAカードデビューを応援します。
まとめ:マイ友プログラムを活用して、お得にANAカードデビュー!
今回は、初めてANAカードを作る方なら絶対に利用したい「ANAマイ友プログラム」について、その仕組みから登録手順、注意点まで詳しく解説してきました。
マイ友プログラムのポイントをおさらい
- 初めてANAカードを作る方限定の、ANA公式紹介制度です。
- 紹介経由で入会すると、カードの種類に応じて最大5,400マイルのボーナスマイルがもらえます。
- 登録はとても簡単ですが、必ず、ANAカードを申し込む前に完了させる必要があります。
- 必要な情報は「紹介者の氏名(カナ)・紹介番号」と「あなたの氏名(カナ)・生年月日」のみ。
たったこれだけの簡単なステップで、数千マイルものボーナスが手に入るのですから、利用しないのは本当にもったいないです。
通常の入会特典に加え、ボーナスマイルがあるかないかで、最初の目標(特典航空券への交換など)までの距離が大きく変わります。
これからANAカードを作って本格的にマイルを貯め始めるなら、ぜひこのマイ友プログラムを活用して、最高のスタートを切ってください。
獲得したボーナスマイルは、あなたの最初の特典航空券への交換を、きっと力強く後押ししてくれるはずです。
さあ、お得なANAカードデビューへの準備を始めましょう。
登録画面で少し下へスクロールして「さっそく登録する」の下の「登録用ページ」をクリック

以下の登録ページが表示されますので、紹介者情報を入力してください。

紹介者情報へ入力する紹介者氏名と紹介者番号は下記になります。
登録者情報にはあなたの「氏名(カタカナ)」と「生年月日」を入力して下さい。
※こちらに入力した登録情報はANAが管理し、私の方では一切分かりませんので、ご安心ください。
必ずマイ友プログラムに登録後に、ANAカードにご入会ください。
事前登録以外ではマイルをもらうことができません
最後までお読みいただきありがとうございました。
ANAカードの記事はこちら
